眼科へ行く機会が度々あるので、「近視でもなくて、年を取ってくるとなるやつでもない、ぼやっと見えるやつ」(=乱視)などというまどろっこしい説明をしなくてすむために目に関するイタリア語をまとめてみました。
日本語自体も難しいんですけど、参考になれば幸いです!
眼科に行く時に役立つイタリア語【症状編】
Image by Jorge Luna from Pixabay
MIOPIA = 近視
IPERMETROPIA = 近視
ASTIGMATISMO = 乱視
PRESBIOPIA = 遠視・老眼
STRABISMO = 斜視
CALAZIO = 霰粒腫
CATARATTA = 白内障
CHERATITE = 角膜炎
CONGIUNTIVITE = 結膜炎
DISTACCO DI RETINA = 網膜分離
MACULOPATIA = 黄斑症
ORZAIOLO = ものもらい
眼科に行く時に役立つイタリア語【検査編】
OFTALMOSCOPIA = 検眼鏡による検査
SCHIASCOPIA = 検鏡
TOPOGRAFIA CORNEALE = 角膜トポグラフィー
CAMPIMETRIA = 中心視野測定
FLUORANGIOGRAFIA ・日本語不明のためイタリア語の説明を記載。
"Fotografia" della retina eseguita dopo l'iniezione endovenosa di un liquido di contrasto che, raggiunti i vasi retinici, li colora di giallo evidenziandone anche le minime anomalie.
ECOGRAFIA = エコー検査
ELETTRORETINOGRAFIA = 光刺激に対する網膜反応測定
眼科に行く時に役立つイタリア語【部位編】
Image by PublicDomainPictures from Pixabay
PALPEBRA = まぶた
CRISTALLINO = 水晶体
PUPILLA = 瞳孔
UMOR ACQUEO = (眼球水晶体の)水様液
CORNEA = 角膜
IRIDE = 黒目・虹彩
CORPO CILIARE = 毛様体
MUSCOLI OCULOMOTORI = 眼筋
FOVEA = 中心窩
PAPILLA OTTICA = 視神経乳頭
NERVO OTTICO = 視神経
RETINA = 網膜
COROIDE = 脈角膜
SCLERA = 強膜
CORPO VITREO = 硝子体
トップの美しい写真はPixabayというサイトから拝借しました。
Image by Jason Gillman from Pixabay